グランドカバーにおすすめ!サギゴケの実力とは?

ガーデニング

こんにちは、てくてくです。

春にご紹介した「ベロニカオックスフォードブルー」の記事がご好評の様で、ありがとうございます。

ガーデニングをされている方・興味がある方がたくさんいるのだなぁと感じています。

皆様、梅雨をどのようにお過ごしでしょうか。

てくてくのいる地域は、梅雨入りしたにもかかわらず、意外と晴れ続きです。

そのせいか、雑草も生える生える…

そのため、おすすめのグランドカバー2弾・サギゴケをご紹介しようと思います。

ベロニカオックスフォードブルーとは全く異なる雰囲気の植物です。

それでは行きましょう。

※当サイトは、株式会社もしも社のアフィリエイトプログラムに参加しています。
管理人てくてくが実際に使っみた体験をもとに、良いものだからおすすめしたいと思ったものや、
役立つ情報を厳選して、リンクを貼っています。
一個人の実体験+リンク先の情報も含めて、皆様のご参考になれるよう心掛けております♪
アフィリエイトの収益で、ガーデニンググッズや日常のお役立ちグッズを購入し、
さらにブログで公開することで読者の皆様に還元を…というサイクルで運営しております。
それでは以下、ブログをお楽しみ下さい(*^^)

サギゴケとは?

サギゴケは、日本(本州・九州)に自生する耐寒性常緑多年草です。

田んぼのあぜ道や、河川敷き等に自生するそうです。

近くの田んぼにも結構生えていて、4月ぐらいに「すみれかな?」と思って見るとサギゴケだったことが何度かありました。

調べてみると開花時期は4~5月とありましたが、我が家では6月下旬も咲いています。

おすすめポイント

おすすめポイントは、花が可愛い・冬に葉が残る・踏圧にも耐えられる強さがあることです。

日本に自生するので、海外原産の植物のように変に気を遣わなくていいところもポイント高いです。

てくてくだけかもしれませんが、外国産の生命力が強い植物を植えるのって怖くないですか?

どんな植物か良く分からないから、妙に増えすぎて他所の土地に移動したりとか、野性化して制御不能になったりとか。

話が大きくなってしまいますが、侵略的外来種になっちゃわないかなとか。

サギゴケなら、爆発的に増えることもないし、もともと丈夫な植物なので枯れてしまう心配もそこまでいりません。

適した環境

自生している場所(田んぼや河川敷き)の環境と似た場所、「明るく、肥沃な土壌」が適しています。

日向・半日蔭でも大丈夫ですが、乾燥には弱いのだとか。

植えた場所

サギゴケは、ベロニカオックスフォードブルーと同様、駐車場スペース付けました。

もとはこんな感じの真砂土だけの場所。

10㎝程掘り返して、腐葉土・牛糞・苦土石灰を混ぜ込みました。

チンチラさん

サギゴケの根は浅めに張るので、深く耕す必要がなく楽でした

駐車場は2台並列で停められるようになっています。

ベロニカオックスフォードブルーは2台の車の間に、サギゴケは車体の下になる部分に植え付けしました。

日中は車がないので日当たり良好ですが、お客さんが来た時は車体の下になります。

サギゴケは日影にも強いので、車体の下でも育ってくれると期待して。

また、踏圧にもある程度耐えるということで、うっかり踏んでしまっても回復してくれるのではないかと!

5月初旬に植え付けたので、ちょうど開花中でした。

こちらは紫のサギゴケです。

ネット通販で紫とピンクを2ポットずつ購入しました。

近くにもたくさん生えているのですが、虫・雑草もまぎれてくることを危惧して、園芸用に育てられたものを購入しました。

植え付けから1カ月半

さて、植え付けてから1カ月半経ちました。

その間のお世話と言えば、水やりと牛糞を撒いたくらいです。

今の様子はこんな感じ。

かなり広がりが出てきて、植え付け時より大きくなっているのが伝わると思います。

チンチラさん

嬉しいことに、まだお花も咲いています!

アップで見るとこんな感じ。

上の画像はピンクのサギゴケです。

画面左上に草が生えています。

うーん、雑草除けまではいかないのかなぁ…といった印象。

みっちり生えるとまた違うのかも?

紫のサギゴケは、現在こんな感じです。

株元が一部枯れていて、近くで見るとちょっと見栄えは悪いかもしれません。

しかし、出来る限りローメンテナンスで行きたいので、そのまま様子を見ています。

黄味よりの緑色で、遠くから見たら爽やかな印象です。

日影なら葉色も変わってくるかもしれません。

ベロニカオックスフォードブルーとサギゴケ、どちらがおすすめ?

前提として、好みはあると思いますが…駐車スペースなら断然サギゴケをおすすめします。

まず、広がるスピードが速いです。

そして、多少踏んでも大丈夫。

(ベロニカオックスフォードブルーは踏まない方が良い)

さらに、サギゴケは長~くお花が咲いていて、ホッコリした気持ちになります。

ベロニカオックスフォードブルーは一気に咲くので、それはそれは見事です!

ただ、散った後がちょっと寂しいんですよね。

サギゴケの悪い所をあげるとしたら、水切れに弱いので気にしておく必要があります。

我が家は毎日水やりしていますが、そんなことなら芝生もあり…?と思ったり。

あと、ペタッと生えるのが好きじゃない、という方はサギゴケは向かないと思います。

夫はサギゴケの広がり具合がどうも苦手、と言っております。

ベロニカオックスフォードブルーはふんわり広がるので、サラサラ風に揺れて可愛いんだとか。

ベロニカオックスフォードブルーは、現在こんな感じになっています。

ちなみに、以前ベロニカオックスフォードブルーのさし穂をしたのですが、無事根が出てきました!

近々しご紹介したいと思います!

植えてみて、育ち方があんまり好きじゃない、と言うこともあるかと思います。

今後も植え付けた植物をご紹介したいと思いますので、参考になったら嬉しいです。

↓↓サギゴケの冬の姿はこちらの記事へ

それではまた明日。

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました