つるし飾り制作②ひよこ 着物リメイクで雛祭り準備

つるし飾り

こんにちは、てくてくです。

来年の初節句に向け、つるし飾りを作り始めました。

長期計画の第2回目はひよこです。

生まれて2か月の娘は、まだふわふわの薄毛でひよこみたいです笑

それでは、ひよこを作っていきたいと思います!

※当サイトは、株式会社もしも社のアフィリエイトプログラムに参加しています。
管理人てくてくが実際に使っみた体験をもとに、良いものだからおすすめしたいと思ったものや、
役立つ情報を厳選して、リンクを貼っています。
一個人の実体験+リンク先の情報も含めて、皆様のご参考になれるよう心掛けております♪
アフィリエイトの収益で、ガーデニンググッズや日常のお役立ちグッズを購入し、
さらにブログで公開することで読者の皆様に還元を…というサイクルで運営しております。
それでは以下、ブログをお楽しみ下さい(*^^)

参考図書

前回の記事でご紹介した本と同様に、今回も「いちばんよくわかる つるし飾りの基礎」を元に制作していきます。

型紙が大きめで、タイトルどおり分かりやすい本です。

使用した布

今回使用した布はこちら。

メインの布は、画面右側のだし巻き卵の様な黄色です。

明るい黄色ではないので、落ち着いた印象になりそう。

クチバシは、画面左側の明るい黄色にしました。

この生地は、前回もご紹介したヤフオク!で購入したセットの中に入っていたものです。

こちらも他の布と同様に正絹。

織りが素敵なのですが、ご覧の通り、透けるほど生地が薄い!

単品では使いにくそうだな~と思っていました。

クチバシにちょうど良い色合いなので良かった!

羽は桜でも使用した菊模様の布です。

この模様がどのように表れてくるのか期待も込めて選びました。

また、袋に通す紐も用意しました!

1本の紐に緑~茶色のグラデーションが入っています。

本では「打ちひも」という紐の名称で出てきます。

てくてくが行った手芸屋さんでは打ちひもを売っておらず、店員さんに聞くと「都紐」という名称のものが近いのではとのこと。

都紐はあまりカラーバリエーションがなかったので、合わせやすいだろうということでこれにしました。

コスパ良さそうです。

制作してみた感想

今回は部品も少ないので、同時に2つ作ってみることにしました。

途中の様子がこちら。

羽部分、菊の模様が羽に見えなくもないかも?

上手くいけば、いい感じに模様が入りそうな予感がしてきました!

幸い、今回は制作での山場を迎えることなく終了しました。

いかがでしょうか。

輪郭のカーブがガタガタなのはお許しください…

目のビーズは、なじみやすいように茶色にしてみました。

思った以上に地味な印象。

クチバシをこの黄色にしてなかったら、かなり地味だったかも。

羽は本の作品みたいに多色の柄の生地で作ったほうが、可愛かったかもしれませんね。

ちなみに、今回は綿を詰めたので内袋はありません。

まつり縫いがないので、かなり楽でした。

紐を通すとこんな感じ。

ちなみに、本では紐はもっと長い紐で、2本通すよう指示がありました。

しかし、紐ばかりが主張してしまう気がしたので、どうしようかな~と思いました。

つるし飾りの参考作品では1本になっているようだったので、紐は1本のみで、長さも短くしました。

最後に

今回は一気に2個作ってみましたが、パーツ自体は簡単なので時間はかかりませんでした。

前回の桜とひよこを制作してみて、ちょっと派手かな?と感じるくらいの生地の方が、完成した時に華やかなのではないかと感じています。

てくてくは生来地味な傾向があるので、つい地味なものを作ってしまいます…

チンチラさん

自分好みの配色に出来るのは手作りの特権ですね!

前回作った桜袋と並べるとこんな感じです。

多少の粗は置いておいて…てくてく的には好きな感じになってきています。

今後も引き続き作っていきたいと思いますので、よろしければお付き合いください!

それではまた明日。

コメント

タイトルとURLをコピーしました