夏の出産準備 赤ちゃん用キッチン+お風呂グッズのご紹介・片付けレポート

マタニティ

こんにちは、てくてくです。

いよいよ臨月に入りました。

しんどいこともありましたが、思い返すと早かったです。

無事ここまで来れたことに感謝しつつ、これから起こる陣痛や産後のあれこれに恐れを抱き始めました。

そんな不安は、出産準備をすることで吹き飛ばしたい!

ということで、今日は寝室に引き続き、赤ちゃん用キッチングッズのご紹介と片付けレポートをしたいと思います。

それでは行きましょう。

※当サイトは、株式会社もしも社のアフィリエイトプログラムに参加しています。
管理人てくてくが実際に使っみた体験をもとに、良いものだからおすすめしたいと思ったものや、
役立つ情報を厳選して、リンクを貼っています。
一個人の実体験+リンク先の情報も含めて、皆様のご参考になれるよう心掛けております♪
アフィリエイトの収益で、ガーデニンググッズや日常のお役立ちグッズを購入し、
さらにブログで公開することで読者の皆様に還元を…というサイクルで運営しております。
それでは以下、ブログをお楽しみ下さい(*^^)

キッチンの間取り

まず、てくてく家のキッチンは対面式です。

なので、キッチンはリビングダイニングを兼ねた1部屋の扱いです。

リビングダイニング側には、TV・ダイニングテーブル・本棚があります。

ソファーはありません。

二人で暮らすなら狭くはありませんが、チンチラさんが1畳分スペースを取っているので、あまり広いという体感もありません。

ベビーベッドやバウンサーを置くスペースも無くはないけど、かなり手狭になりそうな雰囲気。

チンチラさんも居るし(朝晩の部屋んぽがあるので)、赤ちゃんは隣の寝室に居てもらう予定です。

また、年末には戸建てに引っ越し予定なので、後3か月しかいない予定です。

ハイハイを始めたりつかまり立ちをし始める頃には新居にいるので、今回は最低限の対策としました。

ワゴン・空気清浄機を設置

今回の片付けは、哺乳瓶やら除菌グッズなんかを置くスペースを新たに設けたのみです。

そこで置いたのがこちら。

昔、てくてくが正社員だったころに、福利厚生のカタログギフトでいただいたワゴンです。

かなり簡素な造りで、よく言えば軽い、悪く言えばガタついているワゴンになります。

最近まで、キッチンではなく、趣味部屋で絵具や絵皿なんかを入れていました。

出産後は当分趣味は出来ないと判断し、ワゴンの中身を段ボールに詰めたところ、ワゴンが余ったので赤ちゃん用に使うことにしました。

正直、つかまり立ちし始めたら、ひっくり返される可能性大。

その光景が目に浮かびます。

今の賃貸に居る間だけの、期間限定の使用です。

左の空気清浄機は、義兄から結婚祝いでいただいたものです。

シャープのプラズマクラスターです。

加湿・除湿の両方が出来る優れものです。

てくてくは部屋干し派なので、加湿より除湿を多用しています。

大変働き者で、じめじめする梅雨(まさに今!)に大活躍です。

ジメジメ嫌いなチンチラさんのために、快適な湿度に保ってくれますし、花粉症の時期にはものすごい音で花粉をキャッチしています。

出産を控えた今、赤ちゃんのことを考えても本当に有難いプレゼントでした。

今まではチンチラさんの近くに置いていましたが、片付けを機に寝室近くへ移動しました。

すぐ隣が寝室なので、赤ちゃん用に稼働する時は寝室に移動させて使用する予定です。

他の空気清浄機を知らないので何とも言えませんが、あまり静かな印象はありません。

赤ちゃんが寝ているときは、同室で使いにくいかも?

ワゴンの中身 ベビーグッズを選ぶ上でのこだわり

キッチン・お風呂のベビーグッズを選ぶにあたり、こだわったポイントは以下の通りです。

*毎日使うものだから、シンプルな使用方法のもの
*直接肌に触れないものは安くて大容量のもの
*使い勝手が分からないグッズは、セット商品で迷わない
*スキンケアは安定の老舗メーカーで購入

では、1段ずつワゴンの中身をご紹介していきたいと思います!

ワゴン1段目 ミルク・哺乳瓶用洗剤

1段目はミルクと哺乳瓶用洗剤、ぬいぐるみがあります。

見やすいようにぬいぐるみを退けてみました。

衛生的に上におきたかったもの(ミルク)と、ワゴンの構造上上にしか置けなかったもの(洗剤・ぬいぐるみ)を入れています。

ミルクはどれがいいのかサッパリ分からず、「WAKODO はいはい」の試供品と、「明治 ほほえみ らくらくキューブが合わせて33回分あるのみ。

産院で使うミルクを聞きそびれたので、退院後に同じものを買い足そうと思います。

災害に備えて、ほほえみの缶バージョンも欲しいところ。

常温であげられるのがいいですね。

価格はやはり割高。

もう少し安ければ、日常使いしたいくらいです。


さて、うさぎのぬいぐるみは、母がゆめタウンでシールを集めてゲットしたものです。

当時は妊娠が分かってから間もなく、ベビー用品を全く準備していなかったのですが、母なりに妊娠が嬉しかったようでシールを集めたそうです。

ゆめタウンは遠いし、わざわざシールを集めなくても~と思っていたのですが、実際に見ると可愛かったです。

この子はピーターラビットではなく、ピーターラビットの妹のフロプシーです。

マント?を外して洗えそうだったのでこの子にしたのですが、後に赤ちゃんが女の子だと分かり、フロプシーにして良かったと思いました。

ぬいぐるみが必要になるのはまだまだ先なので、ホコリ対策でビニールにいれたままになっています。


紅茶のトワイニング(TWININGS)の空箱に入れているのは、試供品のミルク・哺乳瓶の除菌剤です。

妊婦さんって、驚くほど試供品貰えますよね。

最初はラッキーと思っていたのですが、これだけ貰うと有難みが薄くなってきました。

同じメーカーで何個も持っているので、お店を開けそうです笑

見た目はイマイチですが、ひとまずはこれで…

細々したものがあると邪魔なので早々に使い切りたい気分ですが、お出かけ用に取っておいた方がいいのかもしれません。


哺乳瓶の除菌前に使う洗剤は、アカチャン本舗ブランドのもの。

正直どれがいいか分からず、大容量・一番安いものにしました。

チンチラさん

洗った後に除菌するので、

どれでもいいんじゃないかな~と思って。

ワゴン2段目 哺乳瓶消毒ケース・スポンジ

さて、2段目は哺乳瓶と哺乳瓶消毒ケース・スポンジが入っています。

まだ除菌グッズもスポンジも箱に入ったままです。

使い方に慣れるまでは説明書必須なので、ホコリよけも兼ねてそのままです。

除菌グッズは、薬液消毒(有名なミルトン)か、電子レンジ消毒にするか迷いました。

数か月迷っているうちに、アカチャン本舗から丁度いい新商品が出ました。

薬液消毒・電子レンジ消毒の両方が出来るので、都合に合わせて使えます。

1,980円(税抜)と安めの価格設定だったのと、我が家の電子レンジに入るサイズだったのが決め手です。

てくてくの友人は電子レンジ消毒を購入していたそうですが、里帰り先の実家の電子レンジに入らず煮沸消毒をしていたとか。

てくてくは里帰りせずに(実家が近いので)、昼間に母が来てくれるスタイル。

実家の電子レンジは気にしなくていいものの、母の反応は気になるところ。

母がこの商品を見た時に、こう言っていました。

牛さん

電子レンジは良く分からないけど、

薬液消毒なら私もできるから安心だわ~

育児を手伝ってくれる人の使いやすさ(特に母親世代)は重要ですよね。

さらに、トングが要らない=ものを減らせるので良かったです。

また、公式からお借りした画像ですが、哺乳瓶に触らず乾燥できるのもポイント高い。

薬液消毒時に取り出しやすいバスケット付き

先日、購入した助産師さんおすすめの哺乳瓶は、消毒ケースで電子レンジ除菌した後、そのままケースに入れて保管しています。

保管も楽々です。

↓↓助産師おすすめの哺乳瓶はこちら

また、哺乳瓶専用のスポンジも、アカチャン本舗のものです。

100均という手もあったのですが、とりあえずセットで色々入っていたのでビギナー向けだと思い購入。

安心の日本製なのも嬉しい。

毎日何度も使うものなので、どのグッズもシンプルな使いやすさにこだわりました。

ワゴン3段目 お風呂グッズ

3段目は、キッチングッズではなく、お風呂グッズを入れています。

というのも、高さ的に口につけるものを置きたくなかったので。

夫や母も迷わないように、キッチングッズと同じ場所にひとまとめにしてあります。

新生児の1か月間の沐浴は、キッチンのシンクまたは脱衣所の洗面台で行う予定です。

キッチンが綺麗ならキッチン、汚ければ洗面台かな…

出来れば同じ時間・同じ場所で行いたいので、様子見です。

スキナベーブの沐浴剤、ジョンソンエンドジョンソンのベビーオイル・ベビーローション等が入っています。

てくてく自身もあまり肌が強くないので、赤ちゃんのアトピーや、あせもも心配。

スキンケア商品もあれこれあって迷いましたが、多少高くても昔からあるものにしました。

体に合わない可能性を考えて、あえて最初は小さめのものを購入。

あせもが出来たら、桃の葉ローションとかも買おうかと思っています。

試供品の高そうなベビーローションや、ベビー綿棒もスタンバイ。

使うか分からないけれど、手指アルコールのスプレーも入れています。

また、沐浴に必要なガーゼは、すべて寝室の無印良品の収納ケースにあります。

↓↓寝室の収納についてはこちら

ガーゼをどのくらい使うのか想像つかないのと、洗って乾かして、そのまま仕舞わずに使うことになりそうなので特別場所を設けませんでした。

チンチラさん

ずぼらな発想ですが、

ガーゼは物干し竿が定位置と考えています!

ベビーバスは、専用のものではなく、折り畳み式で水栓のついたタライを購入しました。

到着後サイズが思ったより小さかったので、使ってみて良かったらご紹介したいと思います。

ワゴン4段目 おまけ 

4段目は、ペットボトルの蓋がたくさん。

夫がおもちゃを作る気だそうです。

何をどうする気なのかは不明ですが、動かしたら怒りそうなのでほっておいています。

最後に

いかがでしたでしょうか。

今後、赤ちゃんにとって良い・悪いの相性も分かってくることと思います。

まだ、どんな赤ちゃんがてくてく家にやってくるか分からない中、キッチングッズ・お風呂グッズを選ぶにあたって気を付けたことがこちら。

*毎日使うものだから、シンプルな使用方法のもの
 →手伝ってくれる夫や母も使いやすいものにする。
*直接肌に触れないものは安くて大容量のもの
 →削れるところは削る。
*使い勝手が分からないグッズは、セット商品で迷わない

 →考えすぎて良く分からなくなるので…
*スキンケアは安定の老舗メーカーで購入
 →使ってみないと分からないので、小さめを購入しました。

安心できるメーカーや、選ぶ基準は人それぞれだと思うので、てくてくの1意見と思ってくれれば幸いです。

また、アドバイスがあればぜひ教えてほしいです!

それではまた明日。

コメント

タイトルとURLをコピーしました