住友林業の注文住宅 WEB内覧会⑦キッチン

WEB内覧会

こんにちは、てくてくです。

2020年に住友林業の注文住宅を建て、計画~入居後のあれこれをご紹介しています。

3LDKの我が家には、家族3人+チンチラ1匹が暮らしています。

今日はWEB内覧会7回目・キッチンをご紹介します!

てくてくが行っていた住友林業の支店では、キッチン収納は住友クレストの現物がありませんでした。

なので、設計時はブロガーさんの写真やパンフレットを参考に決定しました。

なので、今回はシステムキッチンの詳細はほどほどに、住友クレストのキッチン収納を細かく説明したいと思います。

これから建てられる方のお役に立てれば嬉しいです。

チンチラさん

それぞれの記事の最後に品番も記載しますので、最後まで楽しんでいって下さい~

それでは行きましょう。

※当サイトは、もしもアフェリエイト社のアフィリエイトプログラムに参加しています。
管理人てくてくが実際に使っみた体験をもとに、良いものだからおすすめしたいと思ったものや、
役立つ情報を厳選して、リンクを貼っています。
一個人の実体験+リンク先の情報も含めて、皆様のご参考になれるよう心掛けております♪
アフィリエイトの収益で、ガーデニンググッズや日常のお役立ちグッズを購入し、
さらにブログで公開することで読者の皆様に還元を…というサイクルで運営しております。
それでは以下、ブログをお楽しみ下さい(*^^)

キッチン

床材はリビングと同じオーク材になります。

それに合わせて、造り付け家具・システムキッチンもカラーを合わせました。

コンロ横に、すりガラスの窓も取り付けています。

これは洗面所・風呂場に風が抜けるようにと設計しました。

インテリア

システムキッチン トクラス

システムキッチンはトクラスです。

当時は、標準仕様はトクラス・リクシル・クリナップの3社だったと思います。

あと、高級仕様でもう1社ありましたが、我が家ではそれは論外。

選び方として、ワークトップ(作業スペース)がステンレスか人造大理石、どちらがいいかで決めてくださいと言われました。

クリナップがステンレス、トクラスは人工大理石でした。

リクシルは…覚えていません!

キッチンは仕様もどんどん変わっていそうなので、2020年仕様のトクラスの使用感をザっと ご紹介します。

まず、水回り。

賃貸住みだったので、とても広く感じます。

掃除もそれなりにしやすい。

シンクの金網のラックみたいなのは、後でご紹介するオプションの一部になります。

良く使う食器を干すのに便利で、もっぱら哺乳瓶を干しています。

IHは普通かな?

汚れ防止にこんな感じのテープを貼りました。

チンチラさん

ぜひ入居前に貼ることをお勧めします

換気扇のフィルターも貼り付けていますよ!

アフターサービスの方によるとフィルターは良くないそうなんですが(理由は忘れました…)、現場監督の方は掃除のしやすさからフィルターを勧められました。

半年でフィルターを交換したら結構汚れていたので、付けてて良かった~と思いました。

オプションについて

トクラスのシステムキッチンでオプションを取り入れたのは、以下の2点です。

・センサー式水栓

なれると便利で、他の蛇口もセンサーが良かったと思うくらい。

これは夫の強い希望で取り付けました。

熱感知ではないので、物がセンサーの近くを通っただけでも作動します。

水滴が水栓に垂れないので、蛇口の掃除も減ったように思います。

チンチラさん

お値段は34,430円です

・ハイバック(一体型ワークトップ)

このオプションでは、画像のように人造大理石が側面まで立ち上がっています。

人造大理石というより、写真に写っている金具が欲しくて追加を決定しました。

先ほどシンクに写っていた、哺乳瓶を干していたラックもこのオプションの一部です。

これがとても便利で、鍋の蓋やまな板、軽めの食器類はこの金具に干しています。

掃除もしやすいし、見た目も一体型の方がパッと見綺麗かな~と思っています。

チンチラさん

お値段は、システムキッチン全体で75,050円。

ハイバックじゃない時のお値段が不確かなので、申し訳ないです。

オプションの中では割とお高めでしたが、夫婦揃って花丸を上げたいオプションでした。

ちなみに、浄水器を付けなかったので、31,800円の減額が叶いました。

造り付け家具

お待たせしました、今回の主役・住友クレストです

暗いですが、全体はこんな感じ。

画面左はパントリーですので、これはまた後程。

標準仕様にするならシステムキッチンと合わせてトクラスにするところですが…

こちらはてくてくの希望で住友クレストに。

何といっても、床材と同じカラー!

こちらは昼の写真。

チンチラさん

オークの優しい雰囲気に、心も明るくなります

住友クレストの使用感

てくてくは生まれてからキッチンの造り付け家具に縁がなかったので、存在自体が既に新鮮。

たくさん入るので、入居後8カ月でもかなり余裕があります。

上2段は普通に届かないし(身長150㎝前半)、シーズンものを入れるにしても何を入れる?といった感じ。

左側はパントリーの延長として使用してますが、見えないと忘れるので下2段しか使っていません。

現段階でのキッチン収納の残念ポイント・グッドポイントをお伝えします。

吊戸棚、ここが残念?

まず、扉の左側についているゴムのピラピラ。

右扉にはついていません。

ゴムなので左扉からも開けることは可能なのですが…

ゴムの耐久が心配で、我が家では右扉から開けるルールになりました。

左扉側に取りたいものがあっても、両扉を開ける必要があるんです。

まぁ、これが原因で住友クレスト辞めようって人もいないですかね。

また、カウンターキッチンの特性上、この吊戸棚はリビングから丸見え。

当然と言えば当然なのですが、造り付け家具初心者のてくてくには予想外でした。

お客さんがいる時は、戸棚を開かない・または整理整頓して置かないとな~と思ったり。

引き出しは容量たっぷり!

造り付け家具の下部分、引き出しはとても使いやすいです。

チンチラさん

引き出し自体も軽いし、ソフトクローズ機能もついてます

ごみ箱を置くために左側は上1段のみにしましたが、容量は十分。

右側の引き出しの上2段は、グレーの滑り止めシートが付いていました。

そのまま使おうと思ったのですが、現場監督から食器シートを敷いたほうが良いと言われました。

結構傷つきやすいんだそうです。

では、それぞれの引き出しを上からご紹介します。

↓右の1段目は平たい食器

↓2段目はコップや深めの食器

↓一番下は調理器具や調理器具など

一番下は結構入るので、重宝しています。

そろそろ娘も動き出したし、調理器具は上に上げないとな~。

↓左の引き出しはカトラリーとお茶碗

仕切りはもちろん備え付けです。

画像からも伝わると思いますが、引き出しを開けると一目瞭然なので、ものを探すことがありません。

仕切りもついているので、片付け苦手な我が家でもそれなりに整理できています。

ごみ箱置き場は工夫が必要(追加情報あり)

さて、盲点だったのが、こういった棚の下に置くごみ箱。

いいごみ箱を購入したいと思いつつ、独身時代に買ったダイソーのごみ箱を使っています。

なぜ買っていないかと言うと、単純にこの場所に合うごみ箱を探すのが面倒だったから。

奥行、高さを最大限に生かしたいと思っているのですが、蓋つきなら蓋が開く高さまで考慮して探す必要があります。

持ち家になると、ごみもマンションのように出したい時に出せない。

大きすぎるとニオイも気になる。

ということで、急遽やる気を出して探してみた所、これをポチリました!


【8/30までP5倍】【KEYUCA公式店】ケユカ arrots ダストボックス M 15.2L | ゴミ箱 おしゃれ キッチン シンプル デザイン モダン リビング ふた付き ごみ箱 蓋付き オシャレ ギフト フタ付き 寝室 ごみばこ 両開き 蓋 ペダル式 キッチンゴミ箱 キッチンごみ箱 洗面所

両開きなので、前面が開くタイプより空間を有効活用できるのがメリット。

計算上は4つ並べて置けそう。

とりあえずMサイズを2個買ってみましたが、これは良い感じ!

ポイントが高い日に、買い足そうと思っています。

ちなみに、住友クレストではこの場所にピッタリのキャスター付きのごみ箱収納もあります。

しかし、無垢の床材を傷つけたくなかったので購入しませんでした。

*2021/11/23追記*

先日のブラックフライデーで、通常サイズを追加購入しました!

通常サイズ2つ、Mサイズ2つでピッタリでした。

チンチラさん

見た目スッキリで気持ちいい!

蓋もバッチリ開きまして、通常サイズを開けるとこんな感じです。

大きいものを捨てる時は、ごみ箱を出した方が入れやすいかもしれません。

個人的には、新居で購入した中ではかなりおすすめしたいものです。

小さめパントリーの使用感

我が家のパントリーは、てくてく的には小さめの印象なのですが。

今のところ、容量としては十分です。

コロナ時代となり、さらに買い置きが重視されていますよね。

我が家はあまり買い置きしないので、足りないと言われる方もおられるかもしれません。

距離的に全体を写せないので、2枚に分けてご紹介します。

ごちゃついてますが…色々と入れています。

ストックや常温の野菜、さらにはゴミ袋やおむつ・チンチラさんの牧草まで!

とにかく便利なので、何でも入れちゃう。

チンチラさん

奥行・幅ともに使いやすく、造り付け家具の中では一番使いやすいかも

特に変えてもらったところもないので、標準仕様だと思います。

照明

おまけですが、リビングダイニングでもご紹介した、こちらの照明。

カウンターの真上にあります。

通常だと、ダイニングテーブルの上に設置するイメージがありますよね。

我が家では、ダイニングテーブルの位置がまだ決まっていなかったので、カウンターの上に設置しました。

明るさよりも、インテリアのアクセントになることを期待して。

これが点灯すると、キッチンはどういった感じになるか、ビフォーアフターをご紹介します。

ちなみに、キッチンの照明は他にダウンライトが3つあります。

これを夜に撮影しますと…

↓木のペンダントライト消灯時。(ダウンライトのみ点灯)

↓木のペンダント点灯時。(ダウンライトは消灯)

いかがでしょうか。

ペンダントライトを使用すると、影が強調されて雰囲気でますよね。

雰囲気は良いですが、細かい作業や洗い物には向きません。

仕様・品番

仕様・品番
◆床材:オークピュアナチュラル(無垢材)
◆壁紙:オリジナルスタンダードクロス(非塩ビ)SR-1510(旭興)
◆木のペンダントライト:AP50284G(※残念ながら、企業名不明です…品番だけ掲載しています。)
◆システムキッチン:トクラス(オプションでハイバックにしています。)
  ワークトップカラー;ファインベージュ、シンクカラー
;シックベージュ
◆キッチン収納:住友クレスト カラーはオークピュアナチュラル

いかがでしたでしょうか。

新築のお家計画中の方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。

それではまた明日。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました